「植物が好きだけど、どこから始めたらいいか分からない」「珍しいアガベ・チタノタに出会いたい」「同じ趣味を持つ仲間と繋がりたい」――そんな想いを抱えるあなたに朗報です!
2025年11月9日(日)、岐阜県美濃加茂市にある自然豊かなリバーポートパーク美濃加茂で、植物好きのための夢のようなイベント「BOTAJAM -岐の宴- The First Bloom」が開催されます。
岐阜の美しい自然の中で、全国から凄腕の出店者と多種多様な植物たちが一堂に会するこの「緑の宴」は、まさに植物愛好家にとっての”ファーストブルーム(最初の開花)”。新しい発見と出会いに満ちた一日になることは間違いありません。
何を隠そう、私ヒロセ(@hirose0219)も当ブログ「ぷらこね」の広報担当、そしてイベントクルーの一員として参加させていただくことになりました。実際に会場に足を運び、この特別な一日を心ゆくまで体験したいと、今からワクワクしています。この記事では、イベントの魅力と見どころを、私の個人的な視点も交えながら徹底的にご紹介します!
「ただの植物イベント」じゃない!BOTAJAMが提供する圧倒的な体験価値
この投稿をInstagramで見る
「BOTAJAM -岐の宴-」は、単に植物を売買するだけのマーケットではありません。そこには、植物を愛する人々が繋がり、新たな発見があり、そして何よりも、五感で楽しめる空間が広がっています。
私もこれまでいくつかの植物イベントに参加してきましたが、BOTAJAMの規模と出店者の多様性は群を抜いていると感じています。一般的な植物イベントでは見かけないような、個性豊かなオペルクリカリア・パキプスや、一点ものの作家鉢、ユニークな園芸ギアが並び、まるで宝探しをするようなワクワクする体験が、当日私たちを待っているはずです。
1. 全国から猛者が集結!圧巻の「ボタニカルブース」
BOTAJAMの目玉は何と言っても、全国各地から集まるボタニカルブースです。アガベ、多肉植物、パキポディウム・グラキリスなどの塊根植物、ビカクシダ、観葉植物まで、ありとあらゆる植物たちがあなたを待っています。
会場では、SNSでしか交流がなかった憧れの生産者さんやショップの方と直接話せるのも大きな魅力です。育成のコツを教えてもらったり、植物への熱い想いを語り合ったりすることで、植物を育てる喜びが何倍にも膨らみますよ。
特に、アガベの鋸歯を厳つく育てる秘訣など、ネットだけでは得られない生きた情報を手に入れるチャンスです。
ボタニカルブース 出店者リスト(ABC順)
- AZ PLANTS @a_z.plants / @hkr_plants68
- ban2she @ban2she / @omochichan_55
- Bee Garden @bee_garden22.2
- BONITA CACTO @bonitacacto
- BLUEOCEAN @bo_plants
- 草尾の小部屋 @caonannoxiaobuwu
- CHAOS PLANTS @chaos_plants
- Chuky Plants @chucky_plants / @katumi.0418
- FELICITA @felicita_plants
- FK PLANTS @fk.plants
- GARDENLAND @gardenland_midorinoannainin / @lotus_land.yoro
- GOCCIA plants factory @gocciaplantsfactory
- HALKA SUCCURENT @yokke.32
- 隼plants @hayabusa_agave
- H.r.M @h.r.m0617
- iggy421 @iggy421
- ING Plants @ing.plants / @raipapa8131
- I.G.S.Plants @i.g.s.plants
- 鼎(かなえ) @kanae__hachi / @gamestone333
- KOBA PLANTS NOOK @koba_plants
- LOVE AGAVE @love_agave / @9541.ken / @nogood_plants / @ssap_3221 / @n2_plants
- MICUSA @micusa393
- 森の多肉園 @morinotanikuen
- 叢【Mr.Kusamura】 @mr.kusamura
- N’s Style Gaden @n_style_garden
- 棘猿 @nantenboys / @shige_toge / @tohru0828
- ぬっく succulent @nook_succulent
- OSP @osp_2021_1201
- planet rock plants @planet_rock_plants
- Plants Make @plants_make / @v.s_plants
- plants here @plants__here
- pore.pore @porepore_ec
- PRICKLE @prickle_ta29
- Seed Planet @seedplanet_official / @shirouto_plants
- siete gotas @sietegotas.1957
- 白い巨塔 @siroikyotou_5097
- STELLA Plants @stella.plants
- suuuui @suuuui_plants
- 植物風族 @syokubutsu_fuzoku
- Tiger Plants @tigerplants44
- TANI-TANI-KUN @tani_tani_kun / @kantei_agv
- Willing plant @willing.plant
- YAMA GREEN @yama_green0625 / @daibutsusan15_plants
- yd plants @yd_plants
- 厨ニ屋 @yume8chu2ya
- ZEUS & SKY & YADO @zeus_plants_tokyo / @sky_birthday007 / @yadokari_base
- Zilch & Megu @zilch_plants / @megu_plant_24
- ぼちSH @sh_bh1111 / @bochi_bochi_plants.24_
2. 植物を彩るアートとギア!「クリエイティブブース」
植物本体だけでなく、その魅力を引き立てる鉢やグッズ、アート作品に出会えるのがクリエイティブブースの醍醐味です。私も植物を育てる上で、鉢のデザインや素材が与える影響の大きさを実感しています。このブースで、あなたの植物にぴったりの「一点もの」を見つけてみませんか?
クリエイティブブース 出店者リスト
- Agave Glamorous @slowlifetokyo (アクリルアート、アートTシャツ)
- はちとあり @hachitoari_botanical (3d鉢、養生板)
- ホビー @hobee07 (タグ)
- Kobayashi Heating inc. @kobayashi_heating_inc (プランツタグ、園芸ギア)
- KT_Pつかさ @k.t_plants (フルイドアート)
- 夢風組 @mufugumi (陶器鉢)
- On the Soil Under the Sun @onthesoil_underthesun (オリジナル園芸鉢)
- POT. @3d_pot_mitsuki
- shimasuni @shimasuni (アクリルグッズ)
- WATER FIELD @waterfield65
- Y-PURODUCS @kawase_kenji_ (グッズ)
3. プロから直接学べる!スキルアップできる「ワークショップ」
「ビカクシダの板付けに挑戦してみたい」「多肉植物の寄せ植えが上手になりたい」そんなあなたの「もっと知りたい」に応えるワークショップも開催。プロの指導を直接受けられる絶好の機会です。
ワークショップ 出店者リスト
- Rプランツ @rplants2022 (ビカクシダ板付、ポット苗販売)/ @jakobini1 (Twitter X まるまる)/ @ya.si.chi.87 / @bikaku_holic / @bikaku_do
- Naoki Yabutani @yabutani_naoki (ハビタットスタイル)
- ぱんだの多肉⭐️にっくなっくす @knick.knack.s (多肉寄植え)
- めばえ隊 @mebae_tai (ベンチプランターのワークショップ)
- 小さな寄せ植えのお店_萌々(もも) @chiisana.yoseuenoomise.momo (ちびさぼてんの寄せ植え)
4. お腹も心も満たされる!こだわりのフード&ドリンク
植物散策に夢中になったら、美味しいごはんで一休み。BOTAJAMには、地元の人気店をはじめとする絶品グルメが大集合!家族や友人と一緒に、美味しい食事を楽しみながら、戦利品を眺めるのも最高の時間です。
フード&ドリンク 出店者リスト
- Food & Beverage Manager: @project_useful
- Do•tout coeur @dotoutcoeur (Herb Tea)
- ESPRIT @esprit_official_ (Bakery)
- げんてん @genten9009 (けいちゃん唐揚げ)
- 居酒屋はべ @habe.seki (麻婆豆腐)
- RESORT DINING MAHALO @resort_dining_mahalo (フリフリチキン、ガーリックシュリンプ)
- 楽笑 @rakusho_0615 (からあげ、飛騨高山料理)
- にしき @nishiki.249 (お祭り屋台3店舗)
5. イベントを彩るサウンドとビジュアル
BOTAJAMでは、会場の雰囲気を盛り上げるサウンドや、イベントの顔となるキービジュアルも重要な役割を担っています。
- Sound Concierge: @hiroco.plants
- Key Visual: @gammy_inc_originals
- DJ: @playarz__soul_boss
会場へのアクセスとイベント詳細情報
会場:リバーポートパーク美濃加茂
会場となる「リバーポートパーク美濃加茂」は、美しい木曽川のほとりに広がる開放的な公園です。広々とした芝生エリアやBBQ施設もあり、一日中楽しむことができます。植物イベントだけでなく、家族や友人とピクニック気分で訪れるのもおすすめです。
- 公式サイト: https://rppm.jp/
- 住所: 岐阜県美濃加茂市御門町2丁目6−6
- Googleマップ
お車でお越しの際は、公園の駐車場をご利用いただけますが、当日は混雑が予想されますので、お早めの到着を心がけると良いでしょう。公共交通機関をご利用の場合は、JR高山本線「美濃太田駅」からタクシーで約10分です。
イベント概要
- イベント名: BOTAJAM -岐の宴- The First Bloom
- 日時: 2025年11月9日(日) 10:00~16:00
- 場所: リバーポートパーク美濃加茂(岐阜県美濃加茂市)
- 入場料: 無料
イベントを支えるチームとスポンサー
この素晴らしいイベントは、植物への熱い情熱を持ったチームと、彼らを支えるスポンサーによって成り立っています。
- Core Team:
@elle_plants
@michi_asas.g
@sesamin__02
@kobayashi_heating_inc
@keiji__wada
@tomo0577
@sky_birthday007 - Sponsor
@toy_factory_official
@shirafdrink
@esprit_official_
@kyoei.1sec
ライン生コングループ
橋本産業株式会社
@kobayashi_heating_inc
イベントを一緒に創り上げる!イベントクルー(ボランティア)大募集!
現在「BOTAJAM -岐の宴-」では、イベント運営を一緒に支えてくれるボランティアスタッフを募集中です!岐阜の青空の下、植物と人がつながる一日を、運営側として一緒に作りませんか?
ボランティア募集要項
- 主な役割(希望・シフト制):
- 会場設営・撤収
- 受付・インフォメーション
- 出店者サポート・巡回
- ワークショップ補助
- 駐車場整理
- 写真・動画撮影(SNS用)
- 活動時間: 7:00〜17:30の間でシフト制(希望OK)
- 参加特典: ノベルティ/ドリンクなどを予定
- 応募・問い合わせ: 以下のコアチームのInstagramアカウントへDM
植物が好きという気持ちがあれば、年齢・経験は問いません。初めての方も大歓迎です! 興味のある方はぜひ、コアチームのメンバーまでお気軽にご連絡ください。
まとめ:あなたもBOTAJAMで「緑の宴」を体験しませんか?
植物の知識が全くない初心者の方から、長年のベテランの方まで、誰もが楽しめるのが「BOTAJAM -岐の宴-」の魅力です。
岐阜の心地よい秋空の下、美しい植物たちとの新しい出会い、そして同じ趣味を持つ人々との心温まる交流が、あなたを待っています。ぜひ、2025年11月9日(日)は、リバーポートパーク美濃加茂へ足を運び、この特別な「緑の宴」を体験してみてください。きっと、あなたの植物ライフがもっと豊かで楽しいものになるはずです。
私も会場で、クルーの一員として皆様をお待ちしています。イベントでお会いできるのを楽しみにしています!